下糸のボビンに糸巻きをしようとセットしたが回転しない。開けてみるとゴムのローラーがすり減っていた。手で回転させると重い。油が切れて回りにくいようだ。ローラーが回転できず接触したままになっていたので画像のように一部だけすり減ったようだ。
2012年8月6日月曜日
2012年8月5日日曜日
PAL方式で録画したVHSビデオテープ
1989年にPAL方式のビデオカメラで撮影したVHSビデオテープです。再生できるビデオデッキもテレビもないためずっとしまったままでした。
このまま置いておくとテープが劣化してしまうと思い様子を見ると少しカビが生えていました。カセットを開け拭くとカビは取れました。NTSC方式に変換してDVDにコピーしてくれるサービスがあるので利用しようかと思います。
海外方式で録画したビデオテープをNTSC方式に変換してくれる業者はいくつかあり、高い所は5千円くらいするようです。この業者は1050円からで最安値かもしれません。
DVDダビングサービス デビュー (DVIEW)
このまま置いておくとテープが劣化してしまうと思い様子を見ると少しカビが生えていました。カセットを開け拭くとカビは取れました。NTSC方式に変換してDVDにコピーしてくれるサービスがあるので利用しようかと思います。
海外方式で録画したビデオテープをNTSC方式に変換してくれる業者はいくつかあり、高い所は5千円くらいするようです。この業者は1050円からで最安値かもしれません。
DVDダビングサービス デビュー (DVIEW)
2012年8月4日土曜日
消火器
1990年頃に購入した消火器。中に入っている粉が固まっているかもしれないので開けて見てみようとしたが、専用の工具がないので開かなかった。レンチを使って開かないこともないのだが無理に力をかけてハンドルに力がかかり粉が噴出しては大変なので無理はしなかった。
消防設備点検の手伝いをしたことがある。消火器のふたを開けて中の状態を点検し、粉が固まっていれば消火器を揺すって粉がサラサラの状態になるようにするのだ。重い消火器を持つのでこれが結構大変だった。粉を新品に入れ替えれば簡単なのにと思いながら作業していたものだ。その時にふたを開けるのに使った工具は上記の画像のようなものではなくて下記の画像のセットの中にあるようなものだったような気がする。もう20年以上も前のことなのでうろ覚えではある。
消防設備点検の手伝いをしたことがある。消火器のふたを開けて中の状態を点検し、粉が固まっていれば消火器を揺すって粉がサラサラの状態になるようにするのだ。重い消火器を持つのでこれが結構大変だった。粉を新品に入れ替えれば簡単なのにと思いながら作業していたものだ。その時にふたを開けるのに使った工具は上記の画像のようなものではなくて下記の画像のセットの中にあるようなものだったような気がする。もう20年以上も前のことなのでうろ覚えではある。
登録:
投稿 (Atom)